なぜ、梅雨時期に髪がうねるのか?
梅雨の時期の湿度は高いと80%を超える事も。
これは入浴後の一般的な洗面脱衣室の湿度と同等の数値になります。
これが、生活している環境での湿度と考えるとジメジメした不快な気持ちにもなります。
梅雨時期の髪の悩みに
・髪の毛がうねって落ち着かない
・朝せっかく整えたスタイリングがすぐに崩れてしまう
・前髪が思い通りに決まらず気になってしまう
など思い当たることはありませんか?
湿度の高い環境では、髪の毛の水分バランスが崩れ、栄養が足りずダメージを受けた髪の毛はキューティクルが広がりまとまらない、うねりを生じたくせ毛になってしまいます。
良質な毎日のヘアケアでしっかり保湿すると栄養不足が改善し、健康な頭皮と健康で良質な髪質に導いていき、また頭皮に繋がるお顔の印象まで変わるとも言われています。
良質な髪質を目指すためには
良質な髪質は人の印象を左右する大切な要素です。
毎日のヘアケアはとても重要です。
まずは、過度な洗浄。
これは大切なタンパク質やアミノ酸までも洗い流してしまいます。
それによりパサついた印象になってしまいます。
しっとりとまとまった髪質は若くて生き生きした印象になります。
120年老舗美容室のシャンプー
繭久里カフェのセレクト販売品。
知る人ぞ知る、京都の120年の歴史の老舗美容室。
ひさだインダクトリーファクトリーさんが、お客様の声と智恵で作り出したとされるシャンプー「ひさだシャンプー」を紹介します。
老舗美容室が作ったこだわりのシャンプー気になりますよね。
顔を洗えるレベルのシャンプーとして作られた肌に優しいシャンプーで、
地肌をいたわり、必要なものだけを厳選し
優しく洗い上げます。
保湿成分には
京都産シルクエキスと大吟醸エキス、
また世界有数の有機認証「エコサート認証」を受けた原料としてオーガニックハーブ7種を使用されています。
洗浄成分をアミノ酸系洗浄成分を使用し極力髪と頭皮に優しくすることにより洗浄成分のせいで髪が荒れるということをできる限り抑えています。
その結果、一般的にはごまかす為に入れるシリコンやオイルを入れることなく成立させています。
入っているオイルは香りとして僅かです。
オイルやシリコンで仕上がりをごまかさず洗浄成分をできる限り優しく調整しナチュラルな仕上げを目指している。
*ひさだアートインダクトリーさんのHPより
オイルやシリコンでごまかさず、計算された配合で髪のことだけを考えたこだわりのシャンプーを開発した熱意が伝わってきます。
この時期こそスペシャルケアをしてみませんか?
髪の悩みを感じるこの時期にこそ、しっかりと髪質改善をしてあげるのはいかがですか?
ひさだシャンプーはコンディショナーのいらないシャンプーとして開発されたそうです。
適切な洗浄力のもと、 ヘアケアをしっかり行えば、 充分に髪本来の健康状態を取り戻し、 保つことができると記載されているほど。
痛みやパサつきが気になる方は
コンディショナーを使用するとさらに相乗効果が期待でき、髪質改善の近道になるとおもいます。
髪質が改善すると毎日のスタイリングが格段に楽になります。
カフェではシャンプー、トリートメントの両方販売してますので、スペシャルケアではセットで使うのもいいですね。
実際に自分が使ってみた感想
オーガニックシャンプーと呼ばれるものは、きしむイメージでしたが、ふわふわな泡立ちにきしむどころか、指通りもよく軽い洗い上がり。
シャンプーだけでもしっとりしていたのでコンディショナーは少量でも髪全体に馴染みました。
香りもほのかなハーブの香りで、キツい香りが苦手な私にとっては心地よいものでした。
オーガニックハーブ、個人的に落ち着く香りです。
一般的なものと比べて軽い印象のテクスチャでしたが、ドライヤーで乾かすとしっとりとまとまりました!
余計なものが入っていないので、繊細な子供のシャンプーにも安心して使えそうです。
次の日の寝癖が落ち着いていてびっくり!
洗い上がりのしっとり感から次の日はさらさらな髪質で、品質のいい物を使う感覚が髪の毛が喜んでる感じがしました。
髪がまとまるとモチベーションもあがりました。
繭久里カフェでは、その他
石鹸、カトラリーなどのセレクトされたアイテム販売を行なっています。
是非、覗いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
cucuri cafe staff