shuto– Author –
shuto
-
2017年2月5日オカリナコンサート
オカリナ、ギター、三線。その他にもいろんな楽器が登場します。 「たまごさんど」によるミニコンサートです。 活動の目的は、地域貢献が大きな柱です。人の心に幸せ、安らぎ、気持ちなどが届く音楽を演奏できるように、人物等を鍛錬中です。 30分という時... -
スケジュール表更新 2月のイベント掲載も始めました。
スケジュール表更新 2月のイベント掲載も始めました。 オカリナコンサートや、寄せ植え教室、自然栽培の会特別セミナーなどが行われます。 詳細が掲載されていないものについては、徐々に掲載していきますので、しばしお待ちください。 -
2017年1月22日~好評につき4回開催!味噌づくりの会
農薬不使用で育てた加須の農園大豆使用 加須の農園で農薬不使用により栽培された完全無農薬の大豆と米麹を使い、約3キロの味噌を手作りします。 味噌作りが終わったら、七輪と羽釜で農薬不使用米のご飯を炊き、昨年仕込んだ味噌で作られたお味噌汁やおか... -
2017年1月28日 おにぎり瞑想( 農薬不使用米)
その「瞬間」をじっくり味わい「無の状態」になることで迷いや不安をなくし、自分にとっての一番の答えが見つかる 人の意見の左右されたり、何が最適なのかがわからなくなって、いつも迷ったり、不安になったりしていませんか? 迷いや不安がなくならない... -
2017年1月14日オルゴールを 楽しみながらのティータイム
オルゴールセラピストの中島さんによるオルゴール演奏 オルゴールで奏でられる音には10万ヘルツの高周波音(ハイパーソニック)が含まれます。 それを聴くことで脳が安堵時に出現するα(アルファ)波を増強しストレスを軽減します。 なぜならば、人の脳は... -
2016年11月20日 お正月飾り しめ飾りつくり in cucuri cafe
「しめ飾り(注連飾り)は、神社が「しめ縄」を張りめぐらせるのと同じ理由で、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。 花咲人 神足千尋さんといっしょに、年神様が安心して降りてきてくだ... -
繭久里カフェでも、農薬不使用米を販売いたします。
田んぼの収穫もひと段落がついて、新米の季節になりました。 繭久里カフェで提供するごはんは、既に新米を使用しているのですが、もっとたくさんの方に広めたいと、販売も開始する事とになりました。 5Kg以上のお米については、美味しさを出来る限り長持ち... -
2016年12月18日 東関部屋来場!もちつき祭!!
東関親方 振分親方 来場!! 餅には「望」の意味があります。 お相撲さんのつく餅は力餅となります。 美味しい自然の恵みに感謝しつつ、願いが叶うように楽しみましょう! 当日は、東関部屋より、東関親方(元潮丸)・振分親方(元高見盛)が来場します! 当... -
繭久里カフェの小屋が日本漆喰協会作品賞を受賞しました。
繭久里カフェがオープンしているこの場所は、もともと繭小屋として使われていた古い建物を、3つの大学の協働ワークショップで木工事から漆喰まで仕上げたものです。 その学生たちによる未来溢れる作品として評価され、日本漆喰協会作品賞を受賞いたしまし... -
2016年12月4日 自然の中で音楽を楽しみましょう!ガーデンコンサート
皆さん、「加須の農園」をご存知ですか? 自然豊かな田園風景の中に、存在感たっぷりに佇む歴史ある古民家。 上空には鳥が舞う、とても清々しい素敵な場所です。 そんな素敵な場所のお庭で、「音楽会をやってみよう!」という 自然愛 と 地元愛 を持ったメ... -
10月23日 エシカル油井ケ島を利用した屋外炊事イベントがあります。
農場でやりたいという事で、ご協力をさせて頂いています。 詳しくはポスターをご確認ください。 https://www.facebook.com/saitamahyakushouikki/ -
エシカル油井ケ島に花屋がプレオープン
農場に花屋がプレオープンしました。 本格オープンは月末の予定ですが、すこしずつ始めていこうという事になっています。 エシカル油井ケ島もより華やかになりますね。 是非お立ち寄りください! -
都内からの1日研修に協力しました。
都内の団体より少し違った空気の場所で、研修をしたいというご要望があり、主に繭久里カフェと繭小屋セミナー室にて、様々な協力をさせて頂きました。 今まで、比較的地元に近いからの要望にお応えするケースが多かったのですが、違った形で協力できるので... -
2016年10月30日 旬菜料理教室が開催されます。
旬折々の食を学びながら、その味覚を楽しむ旬菜料理教室が10月30日に開催されます。 今回は、依然人気だったプログラムのリクエストですので、是非ともご参加ください。 詳しくは加須の農園ホームページでご確認ください。 主催 加須の農園 -
繭久里カフェのご案内チラシが新しくなりました。
いままで、お店を始めてから何かと試行錯誤しながら簡単なチラシを作成していましたが、今回はそれらを踏まえて本格的なチラシを作成しました。 カフェのページに掲載していますので、何かの折にはご利用下さい。もちろん店頭でも配布しています。 地図な...