お知らせ– category –
-
種から種へ HSSプロジェクト(有志により月1回開催中)
HSSとは? 多くの野菜が均質、量産化の効率性によりF1(一代交配種)となっていく中で、それぞれの地域の気候、風土に適用するかたちで代々選抜を繰り返し(自家採種)、絶やさずに守られてきた固定種・在来種の野菜たちが衰退、消滅の危機にさらされてい... -
繭久里カフェでカキ氷の提供を始めました。(朝カフェ限定)
夏期間限定のさらにモーニング限定ですが、カキ氷の提供を始めました。 写真はいちご。加須産の一番甘い時期に収穫したイチゴからシロップを作りました。 かき氷は、加須産イチゴと、加須産ブルーベリーとラズベリーミックスの2種類を提供しています。 い... -
毎週月・木曜開催。夏期間限定!モーニング繭久里カフェ
期間中は繭久里カフェが朝9:00に開店!オリジナルメニューによるドリンク・軽食サービスを行います。モーニングのゆったりした時間をお楽しみ下さい。 夏の暑い時期、是非とも農園に訪れて健康的な1日を過ごすきっかけになって欲しいと思い、限定開催をす... -
繭久里カフェにて元日本代表 三浦淳宏氏と対談を行いました。
繭久里カフェにて、運営会社の代表鈴木修次郎が、三浦淳宏氏と対談を行いました。 その様子は「仕事を楽しむためのWEBマガジンBplus」に掲載されています。 繭久里カフェの農薬不使用米と平飼い卵をによる卵かけごはんを、召し上がって頂いたのですが、美... -
2017年7月9日開催 舞台「しあわせのタネ」チケット販売中です。
舞台しあわせのタネは、加須の農園で行われている「自然栽培の会」で育てられている日本の在来種である「固定種」野菜をテーマにしたものです。 あまり堅苦しいものではないので、面白く解りやすく、それでいて今のタネを取り巻く状況を知ることでひとつ考... -
杉の無垢テーブルが新しく増えました。
繭久里カフェでは、テーブル席を増やして欲しいというご要望も多く、今回無垢の杉テーブルと、杉椅子を導入する事となりました。 より皆様にとって居心地の良い空間を提供していきたいと考えています。 杉テーブル、杉椅子は、オーダー家具として販売も行... -
繭久里カフェ オープン1周年を迎える事になりました。
繭久里カフェは、5月1日でオープン1周年を迎える事になりました。 この1年間、本当にこんな農場に人が来るの?と言われていた所からのスタートでしたが、沢山の方のご協力で沢山の方に支えらえた事で1周年を迎える事ができました。 本当に感謝の気持ち... -
おにぎり瞑想に参加された方から感謝の声を頂きました。
先日1月28日に開催された「おにぎり瞑想」に参加された方から、感謝のお手紙を頂きました。 参加者様が満足をいただけることが、協力をさせて頂いたものとして非常にうれしい気持ちです。 掲載をご了承いただいたので、こちらに掲載をさせて頂きます。 ... -
衣服から介護を変えていく「ユニユルク」の取り扱いを開始しました。
ユニユルクは、どうやったら家族に介護が必要になっても、笑顔で暮らせるのか。 介護が必要になった家族を、「大変な存在」から「笑顔の中心」にしたい。 そういう想いから生まれた新しいデザインの衣服として神戸のスタートアップ企業によって誕生しまし... -
スケジュール表更新 2月のイベント掲載も始めました。
スケジュール表更新 2月のイベント掲載も始めました。 オカリナコンサートや、寄せ植え教室、自然栽培の会特別セミナーなどが行われます。 詳細が掲載されていないものについては、徐々に掲載していきますので、しばしお待ちください。 -
繭久里カフェでも、農薬不使用米を販売いたします。
田んぼの収穫もひと段落がついて、新米の季節になりました。 繭久里カフェで提供するごはんは、既に新米を使用しているのですが、もっとたくさんの方に広めたいと、販売も開始する事とになりました。 5Kg以上のお米については、美味しさを出来る限り長持ち... -
繭久里カフェの小屋が日本漆喰協会作品賞を受賞しました。
繭久里カフェがオープンしているこの場所は、もともと繭小屋として使われていた古い建物を、3つの大学の協働ワークショップで木工事から漆喰まで仕上げたものです。 その学生たちによる未来溢れる作品として評価され、日本漆喰協会作品賞を受賞いたしまし... -
エシカル油井ケ島に花屋がプレオープン
農場に花屋がプレオープンしました。 本格オープンは月末の予定ですが、すこしずつ始めていこうという事になっています。 エシカル油井ケ島もより華やかになりますね。 是非お立ち寄りください! -
都内からの1日研修に協力しました。
都内の団体より少し違った空気の場所で、研修をしたいというご要望があり、主に繭久里カフェと繭小屋セミナー室にて、様々な協力をさせて頂きました。 今まで、比較的地元に近いからの要望にお応えするケースが多かったのですが、違った形で協力できるので... -
繭久里カフェのご案内チラシが新しくなりました。
いままで、お店を始めてから何かと試行錯誤しながら簡単なチラシを作成していましたが、今回はそれらを踏まえて本格的なチラシを作成しました。 カフェのページに掲載していますので、何かの折にはご利用下さい。もちろん店頭でも配布しています。 地図な...