全ての記事
-
親子でほっとするランチ付きお話会
子育て中のスタッフの実体験から生まれた、親子のための、やさしくて心地よいひととき。 周囲に気をつかわず過ごせる座敷のお部屋で、お子さまには絵本の読み聞かせを15分ほど行います。そのあいだ、親御さまには少しだけ肩の力を抜いて、身体に優しいごは... -
繭久里会員について
■会員について当面の間、繭久里カフェでは、不特定多数のお客様を対象とした一般営業は行いません。この場所は、健やかな暮らしを楽しみたいと願う方を「会員」としてお迎えし、心地よい時間を分かち合う場となります。 会員の皆さまは、健康につながるプ... -
食の巡りで健康に!ランチ付きワークショップ
「食の巡りで健康に!ランチ付きワークショップ」では、食を通じて健康で豊かになる方法をお伝えします。食べることは、命の活性の源。どのように食べるか——その意識ひとつで、からだの巡りは変わり、日々の暮らしにやさしい変化が訪れます。 食事準備中の... -
繭久里カフェは「会員限定の交流場」として3/31よりスタートすることになります。
2025/3/31からのご利用について 3月に開催された、プレオープン期間中は、たくさんの方に足をお運びいただき、「美味しい!」との声も多く頂戴し、心より感謝しております。 さて、ここでひとつ大切なお知らせがございます。 この数ヶ月、私たちは活用が難... -
新天地にて2025年3月から順次サービスを開始します。
皆様のおかげで再スタートできます。 この2か月間、試行錯誤を繰り返しながら、DIYでカフェを形にしてきました。少しずつ手を加え、仲間と一緒に作り上げる日々。手探りながらも前へ進み、たくさんの方々のご協力のおかげで、ようやく3月から順次サービス... -
繭久里カフェ -Cucuri Cafe-
繭久里カフェについて 繭久里カフェは「つながりからの活性」という想いを「繭」(ギリシャ語でククリ)に込めて、2016年に加須市の農園でスタートしました。10年目の2025年からは久喜市鷲宮に場所を移し、「身体の循環、地域の循環」をテーマに新たな一歩... -
子供たちへの給食提供を7年間行って思う事
こどもたちへの給食 ククリにとってカフェともう一つの飲食事業はこどもたちへの給食提供でした。この7年行ってきたことと、感じたことを伝えたいと、自分なりに文章をまとめました。幼稚園(現こども園)への提供はカフェ開始から1年後にスタートして2024... -
移転先を東鷲宮に決めました。新年DIYでの民家改修体験を募集します。
2024年12月22日で現在地でのカフェ営業は終了となります。 12/25(水)・12/26(木) 10:30-14:30 在庫処分セール食品関係や、健康アイテムなど、最終販売いたします。12/26(木)の14:00頃から30分ほど来年のククリについてお伝えする時間があります。ぜ... -
移転先について公募します。
繭久里カフェは現在のところ、2024年12月22日頃までの営業目安となっています。残り40日ほどになります。食を通じて楽しく、健康になって欲しいということで今まで培ってきた飲食・交流のサービスを残したいという気持ちで動いていましたが、今まで第一候... -
地域に豊かな循環を創るという新キャッチフレーズ
このブログ記事は、新しいスタートにあたって、自身で整理してお伝えするものになります。Cucuriの創業者個人の気持ちで綴っているものとしてご理解ください。 今までの3カ月と後3カ月 2024年末で繭久里カフェ現在地での閉店のお知らせを行い早3か月間とな... -
繭久里カフェは2024年12月をもって現在地での営業を終了します。
日頃より繭久里カフェをご利用頂きましてありがとうございます。加須市農園の敷地内にて約8年間、繭久里カフェの営業を行ってきたCucuri合同会社ですが、契約満了に伴い、2024年12月をもって現在地での営業を終了致します。具体的な閉店日は改めて行います... -
開運占い(手相)凰玉
暮らしに潤いを与えるひとつの手段として 手相占いは、4000年を以上前から存在し、様々な文化で広く親しまれてきた占術の一つです。中国、インド、エジプト、ギリシャ、ローマなど、さまざまな文明で手相占いが行われていました。心理学や医学の進展した現... -
続けて行く為に 8/3(木)より価格を10%ほど改正させて頂きます。
8/3(木)より、ランチ、カフェタイムの飲食価格を10%ほど改正させて頂きます。 この1年で、お客様にお願いした部分もございますし、企業努力としてスタッフの仕事時間を2割削減までお願いし、効率化やロスやミスの軽減に努めながらも、料理や人間としての... -
繭久里カフェのレモンサワー
暦の上では秋になりましたが、日中は暑さが厳かった夏のなごりも残っていますね。 繭久里カフェが在るのは、全国的にも暑くて有名な熊谷市からさほど遠くない加須の地です。カフェのある農園は緑がしげり、残暑も和らいで感じます。木材をふんだんに使った... -
2022年8月23日「まほろぼピアノ」を開催します。
まほろばピアノとは? 「まほろば」とは、「素晴らしい場所」「良い氣の場所」という日本の古い言葉。楽園、理想郷の事でもあります。 まほろばピアノは、ピアニスト渡会光晴が暮らす、日本の原風景が残るいにしえの都、明日香で、遺跡や名所、天然自然の...